このブログを検索

2025年11月8日土曜日

炎上ナシでもバズは作れる!X(旧Twitter)を健全にバズらせる7つの奥義🔥

 


炎上ナシでもバズは作れる!X(旧Twitter)を健全にバズらせる7つの奥義🔥

こんにちは!SNS修行中のオタク、早苗です!✨
突然だけど、みんな「バズりたい」って思ったことあるよね!?
いいねが爆伸びして、RTがRTを呼び、通知が鳴り止まない…あの瞬間、承認欲求がSSR演出で昇天するんだよね!

でもさ、「バズ=炎上」って思ってる人、意外と多くない?
確かに炎上は一瞬で注目されるけど、燃えた後は灰しか残らないんだよぉ……。

てことで今回は!
🛑炎上商法ナシでも!
🌟バズれる!
📣そんな健全かつ知的な(?)方法を7つ、ガチで紹介していくよ!


1. 「共感」がバズの王道!日常の“あるある”を極めろ!

たとえばこんなの👇

「朝、スマホのアラーム止めて寝落ちした時の、もう一人の自分に殺意湧くのわかる?」

こういう、誰もが一度は体験してるけど**言語化されてない“あるある”**をうまくツイートすると、共感でRTがドドド!って伸びる!

ポイント:

  • 具体的に書く(抽象より具体のほうが刺さる)

  • “あるある+一言オチ”で笑いを加えると強い


2. 画像・動画の力は偉大。ビジュアルで勝負しよう!

XはテキストのSNSだけど、視覚情報はやっぱり強い

  • 自分で撮ったオシャレな写真

  • 比較画像でのネタツイ(「1枚目:期待 2枚目:現実」みたいな)

  • 自作のイラストや4コママンガ

  • 作業工程の動画(例:イラストメイキング)

「目に留まる」=RTされやすいって法則、これはガチ。
バズってる投稿、だいたい何かしら画像ついてる説。


3. 旬のトレンドを“自分の言葉”で乗っかれ!

トレンドに便乗するのも全然アリ!ただし…

🔥ポイントは「自分らしさ」を混ぜること🔥

たとえば流行ってるアニメのセリフを、自分の日常にアレンジしてネタにするとか。

例:

上司「明日もよろしくね」
私「もう働けないよ……君がいない世界で……(某炎アニメ風)」

トレンド+オタク=最強構文!!!


4. 「○○してみた」系はバズの登竜門

やってみた系はバズりやすい鉄板ジャンル!

  • 「100均の材料だけでスマホスタンド作ってみた」

  • 「コンビニ飯だけで1週間生活してみた」

  • 「名言っぽく聞こえるけど意味不明なセリフ作ってみた」

自分の体験や挑戦をコンテンツ化すると、興味持ってもらいやすい!


5. 親しみやすいキャラで固定ファンを作る!

たまにバズるより、「またあの人のツイートだ!」って思われる方が強い!

  • 一人称や語尾を統一する(例:「〜っス!」とか)

  • 投稿ジャンルをある程度絞る(例:アニメ感想専門垢とか)

  • プロフやアイコンも世界観を意識する

「あなたのツイートだからRTした」って思われたら勝ち!


6. 他の人を「巻き込む」ことで広がりを生む!

バズってる人のリプ欄に面白いコメントすると、それがバズることもあるし、自分のTLにも人が流れてくる

または:

  • 「○○診断作ってみた!結果貼ってくれたら見に行く!」

  • 「あなたのオススメアニメ教えてください!」って呼びかける

人を巻き込む投稿はバズというより“広がる”力が強い


7. タイミングと運も大事。けど「継続」が最強!

実は一番大事なのがこれ。

  • 投稿時間は夜20時〜23時が強い(ゴールデンタイム)

  • 土日もチャンス!

  • でも何より「定期的に投稿してる」人がバズりやすい!

一発屋じゃなくて、バズを“育てる”感覚でコツコツ続けよう!


おわりに:バズ=評価じゃないけど、楽しくバズれたら最強!

バズるって、ある意味ギャンブル。だけど、自分の好きなことで人と繋がれたり、知らなかった人にリーチできたり…SNSの醍醐味でもあるよね!

炎上しないで、楽しく、推しを布教して、バズったら最高じゃん?
だからみんなも、健全バズライフを目指して、レッツポスト!!!

それじゃ、またね!次は「オタクが共感しすぎて死ぬツイート10選」とかやろうかな?🫠💥


💬 コメント欄で教えてね!

  • あなたがバズったツイートってどんなの?

  • 「これ好き!」って思ったテクニックあった?

👇ぜひシェアして教えてください!
RT・いいね・フォローも大歓迎〜〜!!📱🌍💨


0 件のコメント:

コメントを投稿

こみつです。よろしく!